• TOP
  • 花咲線便り

花咲線便り

本日も、自由気ままに
見ごろです。

撮影/井上 浩輝

パッと咲いたり、おいしくなったり、
舞い降りたり。
365日、ぷらりと見頃や旬がやってくる
沿線の情報を、
お届けしていきます。
ふと花咲線が恋しくなった時にも、
ご覧ください。

ALL

2022.01.01

次の100年に向かって。

新年明けましておめでとうございます。 昨年全通100周年を迎えたJR花咲線は、長引くコロナ禍にあっても、次の100年に向けて走り出しています。 寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 この冬は、令和4年3月10日まで土日祝日や、JRの大人…

2021.08.01

JR花咲線全通・根室駅開業100周年

2021年8月5日、JR花咲線全通・根室駅開業100周年を迎えます。 今回の花咲線便りでは、100年間の花咲線と根室駅のあゆみを振り返ります。

2021.07.05

JR花咲線全通100周年記念「はじめての鉄道旅。」

子どもの頃一度は夢中になった「働く乗り物」。これを読んでいる皆さんの中にも図鑑を手に鉄道やバスを追いかけたという人も多いことでしょう。 そんな少年少女時代をほんの少し思い出して、この夏は子どもと一緒にJR花咲線で小さな旅に出かけてみません…

2021.04.05

JR花咲線 全線開通百周年の歩み

根室本線は、大正10年8月5日に根室駅まで開通し、今年は根室駅開業と花咲線全通100周年を迎えます。 3月22日、全線開通から100年の歩みを知ってもらおうと、JR根室駅職員の皆さんの手作り企画「花咲線全線開通百年の歩み」と題した特別展示がJR根室駅で開…

2021.03.29

さぁ、小さな鉄道旅へ

コロナ禍の近距離旅行、マイクロツーリズム。この春は感染拡大の予防対策をとってのんびりと列車に揺られる小さな旅へ出かけませんか? 根室本線の釧路・根室間は全線開通100周年を迎えました。遠出はかなわなくても2時間半の鉄道旅では、非日常な時間と車…

2021.01.17

JR花咲線全通100周年まであと200日!

本日、1月17日でJR花咲線の全線開通100周年まで、あと200日となりました。 1921年8月に釧路・根室間の全線が開通して以来、一日一日と歴史を積み上げてきた花咲線。コロナ禍の中では、カウントダウンイベントの実施も叶わないばかりか、大規模なイベントの…

2020.11.27

華道家元池坊根室支部による、生け花ボランティア!

10月28日(水)、華道家元池坊根室支部が、長年にわたり実施してきた根室駅待合室に生け花を飾る活動に対し、JR北海道釧路支社から感謝状を受けました。 池坊根室支部では、昭和42年から根室駅待合室にボランティアで生け花を飾る活動に取り組んでおり、…

2020.11.20

落石中学校全校生徒による駅舎清掃の実施

11月18日(水)根室市立落石中学校の全校生徒14名がJR花咲線落石駅駅舎の清掃に取り組みました。 落石中学校では、「総合的な学習」の時間を活用し、環境教育の一環として、生徒による落石駅の清掃活動に取り組んでいます。 平成27年から継続して実施さ…

2020.11.04

100周年記念特別号「花咲 点と線」配布開始!

100周年記念特別号「花咲 点と線」(タブロイド紙)は、2時間半の車内ドラマ「地球の未来に続くよ 花咲線」をはじめ、花咲線の歴史年表「百年車窓」、花咲線アート「花咲線ギャラリー」など内容盛り沢山! 11月4日より、根室花まる系列19店舗(道外4…

2020.10.09

JR花咲線全通100周年まであと300日! タブロイド紙「100周年記念特別号」準備中!

本日、10月9日でJR花咲線の全線開通100周年まであと300日となりました。 1921年8月5日に釧路・根室間の全線が開通して以来、1日1日と歴史を積み上げてきた花咲線。 コロナ禍で大々的なカウントダウン・イベントの実施は叶いませんが、タブロイド紙「…