祝100万回再生!地球探索鉄道花咲線YouTubeチャンネル
2018年10月に開設したYouTubeチャンネル掲載動画の総再生回数が、100万回を突破しました! 当チャンネルには、これまでに作成したPR動画「花咲線LIVE」をはじめ、ドローン映像「空から見る花咲線」などの動画を掲載しています。 今後も、JR花咲線沿…
本日も、自由気ままに
見ごろです。
パッと咲いたり、おいしくなったり、
舞い降りたり。
365日、ぷらりと見頃や旬がやってくる
沿線の情報を、
お届けしていきます。
ふと花咲線が恋しくなった時にも、
ご覧ください。
2018年10月に開設したYouTubeチャンネル掲載動画の総再生回数が、100万回を突破しました! 当チャンネルには、これまでに作成したPR動画「花咲線LIVE」をはじめ、ドローン映像「空から見る花咲線」などの動画を掲載しています。 今後も、JR花咲線沿…
2021年にめでたく100周年を迎える花咲線に向けての熱い想い・お祝いメッセージを募集します! 頂いたメッセージは9月末発行予定の100周年記念特別版タブロイドにて掲載いたします。 #祝100年の花が咲く #地球探索鉄道花咲線 と一緒に35文字以内のメッセ…
この夏、8月1日から9月27日までの間の土日祝日及び9月7日から11日、14日から16日の1日2往復の特定便に限り1両増結し、2両編成による試験運行を実施します。 ●実施期間 8月1日から9月27日までの土日祝日 9月7日から9月11日 …
このたび、「地球探索鉄道 花咲線 ポスター冬版シリーズ5点」が『第60回全北海道広告協会賞ポスター部門(A全以下)』で優秀賞を受賞! 審査員の方々からは、「最果て感、別世界な魅力が強く美しく表現」されており、「なるほど、だから地球探索鉄道だ」…
本日、7月1日でJR花咲線の全線開通100周年まであと400日となりました。1921年8月5日に釧路・根室間の全線が開通して以来、沢山の皆さんと思い出を運んできた花咲線。コロナ禍で大々的なカウントダウン・イベントの実施は叶いませんが、来月からはバス・タ…
6月12日(金)、根室市立厚床中学校の生徒14名が、JR花咲線厚床駅において、釧路行きの快速はなさきの乗客の方々に伝統のすずらん贈りを行いました。 厚床中学校では、昭和38年より、JR花咲線の乗客にすずらんをプレゼントする取組を実施してお…
根室市では、「地球探索鉄道花咲線」プロジェクトを展開し、JR花咲線沿線エリアの「食」と「絶景」をキーワードに、JR花咲線の利用促進を図る取組を実施しております。 平成30年度、日本最東端の鉄路「JR花咲線」をかけがえのない「地域の宝」として再…
本日、JR根室駅に設置されている道内初の”黄色いポスト”のPRパネル及びポストカードを、JR根室駅待合室に設置しました。 花咲線沿線の雄大な自然の中で手紙をしたためれば、普段なかなか言えない気持ちも素直に伝えられるかも。この機会に是非、大切…
JR花咲線は、1921年(大正10年)8月5日、西和田駅~根室駅間の延伸開業に伴い、全線開通(釧路~根室間)しました。 本日、3月23日は、花咲線全線開通100周年まであと500日となりました。 100周年の日に向けて、今後、記念イベントの開催などJR花咲線を…
JR花咲線沿線の食や自然環境など様々な魅力を発信するタブロイド紙「花咲 点と線」(冬号)が完成しました!! 夏号に引き続き、JR花咲線沿線の冬の絶景や動物たちの写真とともに紀行文を掲載したほか、地元の飲食店や、お土産、お酒についてなど沿…